〈ギャルリー百音〉オンラインSHOPをご覧だきありがとうございます♪
こちらでは天田毅さんのうつわをはじめ、平安神宮のお店で好評のアイテムをセレクトしてご紹介しております。
京都の地からまごころを込めて。。。
〈ギャルリー百音〉HP
https://galerie-monet.jp/
展覧会情報も更新中♪
-
しのぎ めし碗 / 青磁
¥3,300
サイズ:直径12cm 高さ6cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
めし碗 / 青白磁
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:直径12cm 高さ6.5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
楓文鉢 / 青白磁
¥6,600
SOLD OUT
サイズ:直径19cm 高さ8cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
片口小鉢 / 青白磁
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:幅13cm 奥11.5cm 高さ5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
椿鉢
¥6,050
SOLD OUT
サイズ:幅13.5cm 奥13.5cm 高さ7cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
貫入 小鉢 / 青磁
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:直径11.5cm 高さ4.5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
花形 小皿 / 白磁
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:直径10cm 高さ3.0cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
花形小皿 / 青磁
¥2,750
サイズ:直径10cm 高さ3cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
花形 小皿 / 青白磁
¥2,750
サイズ:直径10cm 高さ3.0cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
花形まめ鉢 / 青磁
¥2,530
SOLD OUT
サイズ:直径10cm 高さ3.5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
花形 まめ鉢 / 白磁
¥2,530
SOLD OUT
サイズ:直径10cm 高さ3.5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
星形 中鉢 / 白磁
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:直径15cm 高さ5.5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
フチひび 小鉢 / 黄
¥2,420
SOLD OUT
サイズ:直径10cm 高さ3cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
文様 丸大皿 / 青白磁
¥8,800
SOLD OUT
サイズ:直径27cm 高さ3.5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
かえで皿
¥6,600
サイズ:直径20.5cm 高さ3.5cm ■作家紹介■ 天田毅 / Tsuyoshi Amada 釉裏紅(ゆうりこう)の第一人者として知られる磁器作家、田中一晃氏の一位陶苑にて7年間修行。青白磁、釉裏紅の技法を学んだのち佐賀県武雄市にて開窯。 「日本新工芸展」「日本伝統工芸展」「朝日陶芸展」など数々のコンクールで入選を果たすその作品は、繊細さの中にも力強さが宿る磁器として定評があります。 ■あらかじめご了承ください■ ※ハンドメイドの特性上、作品ごとに色あい・デザインの違い、またサイズに若干の誤差が生じます。 ※実店舗と在庫を共有のうえ販売を行っております。実店舗での品切れ後にご注文をいただいた場合には、お届けまでにお日にちを頂戴すること、またはお品物の用意が叶わない可能性がございます。その際は速やかにメールにてご連絡をさせていただきます。
-
特別価格 / アンティーク マイセン ブルーオニオン透かし皿(額入り) / 1880年頃
¥69,300
30%OFF
30%OFF
サイズ:直径20.5㎝ 付属品 : ボール紙差し箱 (無地布袋付) マイセン"ブルーオニオン"【1880年頃】の透かし皿を、特別仕様の額装にいたしました。 白磁にコバルトブルーで書かれた模様はザクロや桃を描いたものですが、西洋人にはタマネギに見えてしまったため、ブルーオニオンという名前が残っています。透かしの部分はひとつづつナイフでカットして仕上げられています。 1815年〜1924年に使用された「ボタン剣」マークが入っています。 ◆古物商許可証番号 京都府公安委員会 第 611012130005 号
-
〈嬉撰〉茶筅 (数穂)
¥3,300
■商品説明■ サイズ: 直径約6㎝ 高さ12㎝ ※ケース 原産国:韓国専属工場製造
-
〈嬉撰〉茶筅 (八十本立)
¥4,180
■商品説明■ サイズ: 直径約6㎝ 高さ12㎝ ※ケース 原産国:韓国専属工場製造
-
〈嬉撰〉茶筅(百本立)
¥5,060
■商品説明■ サイズ: 直径約6㎝ 高さ12㎝ ※ケース 原産国:韓国専属工場製造
-
【茶道具】利休懐紙 無地 女性用 5帖入
¥880
■商品名:利休懐紙 無地 ■数量:30枚入×5帖 ■寸法:14.5㎝×17.5㎝ ■発売元:利休懐紙本舗 茶席でお菓子や懐石をいただく時などに使用します。 表千家は無地や透かしを使用しますが、裏千家では絵懐紙も使用します。 また、お茶席以外でも、ご来客時にお菓子の下へ敷いたり、携帯しておくと一筆箋やポチ袋としても使え大変重宝いたします。
-
【茶道具】利休懐紙 無地 男性用 大判
¥1,210
■商品名:利休懐紙 無地 男性用 ■数量:30枚入×5帖 ■寸法:17.5㎝×20.5㎝ ■発売元:利休懐紙本舗 茶席でお菓子や懐石をいただく時などに使用します。 表千家は無地や透かしを使用しますが、裏千家では絵懐紙も使用します。 また、お茶席以外でも、ご来客時にお菓子の下へ敷いたり、携帯しておくと一筆箋やポチ袋としても使え大変重宝いたします。
-
【茶道具】袋懐紙 京 20枚入
¥363
■商品名:袋懐紙 京 ■数量:20枚入 ■製造元:山口白梅観 内側にくっつかず、防水にもなる加工をしてある袋状の懐紙です。 お菓子がこぼれたり、主菓子がくっついたりしないので大変便利です。 お濃茶席での小茶巾いれとしてもお使いいただけます。 一般の懐紙と同様に、ご来客時に銘々皿に敷いてもお使いください。
-
【茶道具】紙小茶巾 20枚入
¥363
■ 商品名:紙小茶巾 ■ 数量:20枚入 ■ 寸法:18.6×12.5cm ■ 製造元:山口白梅観 紙製の小茶巾です。 原料を厳選し吸水性が良く、やわらかく仕上げになっております。 【茶巾とは】 茶碗を拭き清めるための布です。 また炭手前で釜を清めたり、水次などにも添えられます。 使用後は、茶巾たらいで丁寧にもみ洗いを繰り返して清めます。
-
京都【松栄堂】お香 お試しセット 京五彩 5種各4本入
¥1,320
■商品名:松栄堂 京五彩 ■香寸法:スティック70mm ■箱寸法:90mm×140mm×8mm ■内容量:5種類×4本 / 簡易香立付 ※香炉または陶器などのお皿(不燃性の物)をご用意ください 【京五彩のセット内容】 二条:白檀をベースにした伝統的な香りに華やかさを添えました。 白川:白檀の香りがふわりと広がりすっきりとした残り香です。 元禄:白檀を中心とした香木の豊かな芳香をお楽しみください。 室町:荘厳な香り。落ち着きのある香りに仕上がりました。 天平:気品の高い和の香り。深みのある自然な残り香が漂います。 ・老舗旅館や料亭などで長年愛用されてきた人気の高級お香お試しセットです。 ・ご来客時に最適な部屋焚きスティックタイプ ・天然香料の奥深い香りをお楽しみいただけます。 ◆包装をご希望の場合は包装紙をお選びいただけます。 ①松栄堂包装紙 ( 封印は透明テープのみ ) ②雲竜ピンク ( 封印はギャルリー百音シール ) ③雲竜緑グリーン ( 封印はギャルリー百音シール ) ご注文の際に、備考欄でご指定ください。 ※ご記入の無い場合は松栄堂包装紙とさせていただきます。