〈ギャルリー百音〉オンラインSHOPをご覧だきありがとうございます♪
こちらでは天田毅さんのうつわをはじめ、平安神宮のお店で好評のアイテムをセレクトしてご紹介しております。
京都の地からまごころを込めて。。。
〈ギャルリー百音〉HP
https://galerie-monet.jp/
展覧会情報も更新中♪
-
〈嬉撰〉茶筅 (数穂)
¥2,640
■商品説明■ サイズ: 直径約6㎝ 高さ12㎝ ※ケース 原産国:韓国専属工場製造
-
〈嬉撰〉茶筅 (八十本立)
¥2,750
■商品説明■ サイズ: 直径約6㎝ 高さ12㎝ ※ケース 原産国:韓国専属工場製造
-
〈嬉撰〉茶筅(百本立)
¥3,300
■商品説明■ サイズ: 直径約6㎝ 高さ12㎝ ※ケース 原産国:韓国専属工場製造
-
【茶道具】利休懐紙 無地 女性用 5帖入
¥880
■商品名:利休懐紙 無地 ■数量:30枚入×5帖 ■寸法:14.5㎝×17.5㎝ ■発売元:利休懐紙本舗 茶席でお菓子や懐石をいただく時などに使用します。 表千家は無地や透かしを使用しますが、裏千家では絵懐紙も使用します。 また、お茶席以外でも、ご来客時にお菓子の下へ敷いたり、携帯しておくと一筆箋やポチ袋としても使え大変重宝いたします。
-
【茶道具】利休懐紙 無地 男性用 大判
¥990
■商品名:利休懐紙 無地 男性用 ■数量:30枚入×5帖 ■寸法:17.5㎝×20.5㎝ ■発売元:利休懐紙本舗 茶席でお菓子や懐石をいただく時などに使用します。 表千家は無地や透かしを使用しますが、裏千家では絵懐紙も使用します。 また、お茶席以外でも、ご来客時にお菓子の下へ敷いたり、携帯しておくと一筆箋やポチ袋としても使え大変重宝いたします。
-
【茶道具】袋懐紙 京 20枚入
¥290
■商品名:袋懐紙 京 ■数量:20枚入 ■製造元:山口白梅観 内側にくっつかず、防水にもなる加工をしてある袋状の懐紙です。 お菓子がこぼれたり、主菓子がくっついたりしないので大変便利です。 お濃茶席での小茶巾いれとしてもお使いいただけます。 一般の懐紙と同様に、ご来客時に銘々皿に敷いてもお使いください。
-
【茶道具】透し利休懐紙 雪月花透し 5帖入
¥1,100
■商品名:透し利休懐紙 (雪月花透し) ■数量:30枚入×5帖 ■寸法:14.5㎝×17.5㎝ ■発売元:利休懐紙本舗 雪月花模様の透しが入った懐紙です。 一年を通してお使いいただけます。 茶席でお菓子や懐石をいただく時などに使用します。 表千家は無地や透かしを使用しますが、裏千家では絵懐紙も使用します。 また、お茶席以外でも、ご来客時にお菓子の下へ敷いたり、携帯しておくと一筆箋やポチ袋としても使え大変重宝いたします。
-
【茶道具】袋懐紙 大判 10枚入
¥440
■ 商品名:袋懐紙 大判 ■ 数量:10枚入×1帖 ■ 製造元:山口白梅観 ■ 備考:とじ紐5本付き お茶事用に、袋懐紙 京の倍の大きさで、用紙も少し厚手です。 内側は防水になっています。 口とじ用にとじ紐五本が付いています。 お茶会やお稽古の際の残菜入れやお袖おとし以外にも、 お茶菓子のお持ち帰り用として、 また、外出や、ご旅行のエチケット袋としても重宝いたします。
-
【茶道具】りゅうさん紙 50枚入
¥220
■内容:50枚袋詰め ■サイズ:17.5cm×14.5cm ■製造元:山口白梅観本舗 蛍光染料含まず りゅうさん紙はお茶席で水菓子など水分の多いお菓子やくっつきやすいお菓子の時、普通の懐紙の上に一枚敷いてご利用ください。 普段に使いの懐紙の中に何枚か一緒に仕組んでおくと大変便利です。
-
【茶道具】湿し小茶巾 10枚入
¥220
SOLD OUT
●商品説明 ご購入後なるべくはやめにご使用ください。 ●仕様 素材:不織布(減菌処理済) 形状:かんのんたたみ 内容量:10枚入 ●サイズ (約)20×14.5cm
-
【茶道具】紙小茶巾 20枚入
¥330
■ 商品名:紙小茶巾 ■ 数量:20枚入 ■ 寸法:18.6×12.5cm ■ 製造元:山口白梅観 紙製の小茶巾です。 原料を厳選し吸水性が良く、やわらかく仕上げになっております。 【茶巾とは】 茶碗を拭き清めるための布です。 また炭手前で釜を清めたり、水次などにも添えられます。 使用後は、茶巾たらいで丁寧にもみ洗いを繰り返して清めます。
-
【茶道具】袋たとう懐紙 20枚入
¥440
■商品名:袋たとう紙 ■入数: 20枚入り ■寸法:17.5x14.5㎝ ■製造元:山口白梅観本舗 懐紙を袋状に仕立てて、底部にひだを付け、入れやすくしたかます貼り袋懐紙です。 裏面は、防水加工をしてありますので、水分がもれず安心です。
-
【茶道具】龍村美術織物 古帛紗「山羊花卉文錦」正絹 / 化粧箱入り
¥2,800
■商品名:古袱紗 山羊花卉文錦(やぎかきもんにしき) ■織元:京都・龍村美術織物 ■素材:正絹 ■栞付き/化粧箱入り 織りの技術と文様の美しさが際立つ龍村美術織物の古帛紗です。 中心に花を咲かせた草を置いて、それを囲むように山羊と瑞雲を左右対称に配し、その間にも兎や鳥を対に配し、繰り返し文様を経錦で織り出しています。 ●裂の取り方によって柄行の表情が若干異なります。予めご了承下さいませ。 ●パソコンの環境によっては写真の色味が実際の商品と少し異なる場合があります。ご了承下さい。
-
【茶道具】龍村美術織物 古帛紗「経錦 蜀紅錦」正絹 / 化粧箱入り
¥2,800
■商品名:古袱紗 蜀紅錦 ■織元:京都・龍村美術織物 ■素材:正絹 ■栞付き/化粧箱入り 織りの技術と文様の美しさが際立つ龍村美術織物の古帛紗です。 ●裂の取り方によって柄行の表情が若干異なります。予めご了承下さいませ。 ●パソコンの環境によっては写真の色味が実際の商品と少し異なる場合があります。ご了承下さい。